ストレッチ
- 腸のもみほぐし(ののじマッサージ)
- (ののじマッサージ)
便秘には「腸のもみほぐし」(ののじマッサージ)がおすすめです。大腸全体と、便がつまりがちな大腸の出口をもみほぐしましょう。
- 1.おへその右ななめ下を押す
リラックスしておなかの中の力を抜き、左右の4本の指を重ねるようにして、大腸の形に添って強めに押していきます。最初はおへその右ななめ下からスタート - 2.おへその右ななめ上を押す
- 3.おへその上を押す
- 4.おへその左ななめ上を押す
- 5.おへその左ななめ下~大腸の出口を押す
ここは大腸の出口にあたり、排泄物がたまりやすい場所。硬くなっていたら、便がたまっている証拠なので、圧力をかけて便をしぼりだすようにプッシュして。 - ※のの字を描くように、時計回りのマッサージをすると効果的なのは、腸のぜん動運動を促すことができます。(反対回りだと腸の動きと逆行してしまうため、効果的ではありません。)右下脇腹を出発点に、あばら骨の下を通り、左下脇腹というルートをイメージしてトライしてみてください。