理想的な便
便を観察することで、腸内細菌が健康的な状態であるかどうかをチェックできる方法があります。色は黄色から黄色がかった褐色で、柔らかいバナナ状でにおいがないのが理想です。逆に悪臭があり黒っぽい色の便は、腸内細菌のバランスが悪い状態です。
便中の水分量は、一般的に理想的とされるバナナ状の便で約70~80%を占めます。水分量が70%を下回ると便は硬くなり、「便秘」になりやすくなります。一方、水分が80~90%になると「軟便」の状態になり、90%を超えると、「下痢」の状態になります。
便中の水分以外は、食物繊維など食物のカスが約5%、腸内細菌やその死骸が10~15%で、成立しています。大腸の一部の細胞は、腸内細菌が食物繊維を分解して生じる栄養分で活動しています。すなわち、大腸が正常にはたらくには、腸内細菌が重要であり、乳酸菌が少なくなると、腸内細菌のバランスが崩れ便秘や下痢などの症状が起こりやすくなります。